中学レベル
funeral
/ˈfjunərəl/
【最後の】
語源
名詞・形容詞。ラテン語の形容詞 funeralis (葬式の、埋葬の) が古フランス語を経て入ったものである。
名詞 funus (葬式、埋葬、死体、死) (属格 funeris) + -alis (〜の)。
「葬式に関する」が原義。死者を弔う儀式、「葬式」「告別式」を指す名詞。形容詞としても「葬式の」。
名詞 funus (葬式、埋葬、死体、死) (属格 funeris) + -alis (〜の)。
「葬式に関する」が原義。死者を弔う儀式、「葬式」「告別式」を指す名詞。形容詞としても「葬式の」。
語源のつながり
例文
- Family and friends gathered at the funeral to pay their last respects and share memories of the deceased.(家族や友人が葬式に集まり、故人に最後の敬意を表し、思い出を分かち合った。)
- He delivered a heartfelt eulogy at his grandmother’s funeral service.(彼は祖母の葬儀で心のこもった追悼演説を行った。)
- Her bright dress looked incongruous at the solemn funeral service.(彼女の派手なドレスは厳かな葬儀の場には不釣り合いに見えた。)
- The deceased was taken to the mortuary before the funeral service took place.(故人は、葬儀が行われる前に死体安置所に運ばれた。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |