中学レベル
frightening
/ˈfraɪtənɪŋ/
【驚くべき】
語源
動詞 frighten (怖がらせる) の現在分詞(形容詞的用法)。
frighten は、名詞 fright (恐怖 < 古英語 fyrhtu) + 動詞化接尾辞 -en (〜にする)。
したがって、「恐怖 (fright) を感じさせる (-en) ような (-ing)」という意味になる。
frighten は、名詞 fright (恐怖 < 古英語 fyrhtu) + 動詞化接尾辞 -en (〜にする)。
したがって、「恐怖 (fright) を感じさせる (-en) ような (-ing)」という意味になる。
語源のつながり
例文
- Exploring the dark, abandoned house alone at night was a truly frightening experience that he would never forget.(夜に一人で暗い廃屋を探検することは、彼が決して忘れないであろう、本当に恐ろしい経験だった。)
- The dark, formidolose castle on the hill was the subject of many frightening local legends.(丘の上の暗く恐ろしい城は、多くの恐ろしい地元の伝説の主題だった。)
- As the frightening shadow appeared in the doorway, he felt his entire body stiffen with fear and apprehension.(恐ろしい影が戸口に現れると、彼は恐怖と不安で全身がこわばるのを感じました。)
語幹
fright 【恐怖、驚き】
古英語「fryhtu」(恐怖) に由来する語幹。
-
frighten - 怖がらせる
fright(恐怖) + -en。
-
frightful - 恐ろしい
fright(恐怖) + -ful(満ちた)。
-
afraid - 恐れて
古フランス語 afrayer (怖がらせる) の過去分詞。ゲルマン語の fright と関連。
-en 【〜にする】
動詞を作る接尾辞。
-
frighten - 怖がらせる
fright(恐怖) + -en。
-
brighten - 明るくする
bright(明るい) + -en。
-
darken - 暗くする
dark(暗い) + -en。
-
strengthen - 強くする
strength(強さ) + -en。
-ing 【〜している、〜のような(現在分詞)】
現在分詞を作り、形容詞としても使う接尾辞。
-
exciting - わくわくさせる
excite(興奮させる) + -ing。
-
interesting - 興味深い
interest(興味を持たせる) + -ing。
-
amazing - 驚くべき
amaze(驚かせる) + -ing。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 1 | 2 |