高校レベル

drawback

/ˈdrɔˌbæk/
【バックパック】
一般
語源
draw (引く) + back (後ろへ) という構成である。

何かを「後ろへ引き戻すもの」、つまり「前進や進行を妨げるもの」という意味合いから、「欠点」「不利な点」「障害」という意味になった。計画や物事のマイナス面を指す。
語源のつながり
例文
  • The main drawback of the new software is its complexity, which makes it difficult for beginners to learn.(新しいソフトウェアの主な欠点は複雑さで、初心者が学習するのを困難にしている。)
語幹

draw 【引く、描く】

ゲルマン祖語由来の動詞。

  • withdraw - 引き出す、撤退する

    with-(反対に) + draw(引く)。

  • drawing - 描画、図面

    draw(描く) + -ing。

  • drawer - 引き出し

    draw(引く) + -er(もの)。

back 【後ろへ、背中】

ゲルマン祖語由来の副詞・名詞。

  • feedback - フィードバック、反応

    feed(与える) + back(返す)。

  • background - 背景

    back(後ろ) + ground(地面)。

  • backpack - バックパック

    back(背中) + pack(包み)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random