専門レベル
distal
/ˈdɪstəl/
【絶え間ない、一定の】
語源
ラテン語の動詞 distare 「離れている」から派生した形容詞である(distant と同語源)。
体の中心や基部から「離れた」位置にある、「末梢(まっしょう)の」「遠位の」という意味の解剖学用語。proximal(近位の)の対義語。
体の中心や基部から「離れた」位置にある、「末梢(まっしょう)の」「遠位の」という意味の解剖学用語。proximal(近位の)の対義語。
語源のつながり
語幹
di- 【離れて】
ラテン語の接頭辞「dis-」の異形。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |