大学〜一般レベル
disobedient
/ˌdɪsəˈbidiənt/
【学生】
語源
形容詞。接頭辞 dis- (否定) + 形容詞 obedient (従順な < obey)。
「従わない性質」を持つ。親や権威者の言うことを聞かない、規則に従わない。
「従わない性質」を持つ。親や権威者の言うことを聞かない、規則に従わない。
語源のつながり
例文
語幹
ob- 【〜に向かって、反対して】
ラテン語由来の接頭辞。後ろの音によって oc-, of-, op- に変化する。
audi 【聞く】
ラテン語「audire」(聞く)に由来する語幹。
-
disobey - 従わない
dis-(否定) + obey(従う)。
-
obedient - 従順な
ob-(〜に向かって) + audi(聞く) + -ent。言われたことに向かって聞く性質。
-
obey - 従う
ob-(〜に向かって) + audi(聞く)。言われたことに向かって聞く。
-
audience - 聴衆
audi(聞く) + -ence(状態、人々)。聞く人々。
-
audio - 音声の
audi(聞く)。
-
audible - 聞こえる
audi(聞く) + -ible(できる)。
-
audition - オーディション
audi(聞く) + -tion(こと)。聞いてもらうこと。
-
audit - 監査
ラテン語 auditus (聞くこと)。会計などを聞いて調べること。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |