高校レベル

decaffeinated

/diːˈkæfəˌneɪtɪd/
【加えられた】
一般料理
語源
de- (除去) + caffeine (カフェイン) + 過去分詞・形容詞化の接尾辞 -ated の組み合わせである。
caffeine はドイツ語 Kaffein からで、Kaffee (コーヒー) に由来する。

コーヒーや紅茶などから「カフェインが除去された」状態を意味する。
語源のつながり
例文
  • The decaffeinated tea still offered a rich aroma without stimulating her nerves.(カフェイン抜きのお茶は神経を刺激せずに豊かな香りを提供した。)
語幹

de- 【除去、逆転、下へ】

ラテン語「de」(離れて、下に) に由来する接頭辞。ここでは「除去」の意味。

  • decode - 解読する

    de-(逆転) + code(符号)。符号化を逆にする。

  • dehydrate - 脱水する

    de-(除去) + hydr(水) + -ate。

  • detoxify - 解毒する

    de-(除去) + toxic(毒) + -fy(〜化する)。

caffeine 【カフェイン】

ドイツ語 Koffein < Kaffee(コーヒー) + -in(化学物質)。アラビア語 qahwah (コーヒー) に由来。

  • caffeinate - カフェインを加える

    caffeine + -ate。

  • caffeinism - カフェイン中毒

    caffeine + -ism(状態)。

-ate 【〜にする、〜の状態にする】

動詞を作る接尾辞。

  • caffeinate - カフェインを加える

    caffeine + -ate。

  • create - 創造する

    creare(生み出す) + -ate。

  • activate - 活性化する

    active(活動的な) + -ate。

  • separate - 分離する

    se-(離れて) + parare(準備する) + -ate。

-d 【〜された(過去分詞)】

動詞の過去形・過去分詞を作る接尾辞 (-ed の異形)。

  • created - 創造された

    create(創造する) + -ed。

  • needed - 必要とされた

    need(必要とする) + -ed。

  • added - 加えられた

    add(加える) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random