中学レベル

crew

/kruː/
乗組員、チーム
交通, 職業

語源

名詞。古フランス語の creue (増加、増強、補充兵) が由来とされる。
これは動詞 creistre (成長する、増える < ラテン語 crescere) の過去分詞女性形。

元々は船の乗組員を補充するための「増援」を意味したと考えられている。そこから、船や飛行機などに乗り組んで働く人々(乗組員)全体や、共同で特定の作業を行う「チーム」「組」を指すようになった。increase (増加する) と関連がある。

語源のつながり

例文

語幹

cre 【増える、成長する】

ラテン語 'crescere' (成長する、増える) に由来する語幹。

  • increase - 増加する

    in-(中に、〜の上に) + cre(増える)。

  • decrease - 減少する

    de-(下に、離れて) + cre(増える)。

  • recruit - 新兵、補充する

    フランス語 recruter (新兵を徴集する) から。re-(再び) + cre(成長する)。

  • crescent - 三日月

    ラテン語 crescens (成長している) から。満ちていく月。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
201803
Random