大学〜一般レベル

credential

/krəˈdenʃl/
【内密の、信用された】
ビジネス一般
語源
中世ラテン語の credentialis 「信用を与える」が由来で、これはラテン語の動詞 credere 「信じる、信用する」から派生した credentia 「信用、信頼」に関連する。

その人が「信用できる」ことや、特定の能力・地位を持っていることを証明する文書(例: 大使の「信任状」)や、「資格」「経歴」などを指す(通常は複数形 credentials で用いる)。
語源のつながり
例文
  • His impressive credential from Harvard Medical School opened doors to prestigious research positions at leading hospitals.(ハーバード医学部の素晴らしい資格証明書が、一流病院での名誉ある研究職への道を開いた。)
語幹

cred 【信じる、信用する】

ラテン語 credere (信じる、信用する) に由来する語幹。

  • credit - 信用、単位

    ラテン語 creditum (貸したもの、信用されたもの) から。

  • creed - 信条

    ラテン語 credo (私は信じる) から。

  • credible - 信用できる

    cred(信じる) + -ible(できる)。

  • incredible - 信じられない

    in-(否定) + cred(信じる) + -ible(できる)。

-ential 【〜の性質を持つ、〜に関する】

ラテン語 -entia + -alis に由来する形容詞・名詞接尾辞。

  • potential - 潜在的な、可能性

    pot(力がある) + -ential。

  • essential - 本質的な、必須の

    esse(存在する) + -ential。

  • confidential - 内密の、信用された

    con-(共に) + fid(信じる) + -ential。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random