中学レベル

coworker

/ˈkoʊˌwɜːrkər/
【歌手】
一般ビジネス
語源
接頭辞 co- 「共に」と、worker 「働く人」(work 「働く」から派生)を組み合わせた言葉である。

「共に働く」人、「同僚」「仕事仲間」を指す。
語源のつながり
例文
  • I am having lunch today with a coworker to discuss our upcoming presentation for the new project.(私は今日、新しいプロジェクトのための今度のプレゼンテーションについて話し合うため、同僚と昼食をとる。)
  • She began to resent her coworker who received all the praise for their joint project.(彼女は、共同プロジェクトのすべての賞賛を受けた同僚に憤慨し始めた。)
語幹

co- 【共に、共同の】

ラテン語「cum」(共に) に由来する接頭辞。

  • coauthor - 共著者

    co-(共に) + author(著者)。

  • cooperate - 協力する

    co-(共に) + operate(働く)。

  • coexist - 共存する

    co-(共に) + exist(存在する)。

work 【働く、仕事】

古英語「weorc」(仕事、労働) に由来する語幹。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er。

  • artwork - 芸術作品

    art(芸術) + work(作品)。

  • network - ネットワーク

    net(網) + work(仕組み)。

-er 【〜する人】

動作主を示す名詞を作る接尾辞。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er。

  • player - 選手

    play(プレーする) + -er。

  • singer - 歌手

    sing(歌う) + -er。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 1 0 0
Random