専門レベル
conceptus
/kənˈseptəs/
【受付、歓迎会】
語源
ラテン語の conceptus で、動詞 concipere (心に抱く、想像する、妊娠する、受け入れる) の過去分詞形である。
concipere は con- (共に、完全に) + capere (取る、つかむ、受け入れる) に分解できる。
文字通り「(心に)受け取られたもの」から「概念」「考え」を意味し、また「(子宮に)受け入れられたもの」から生物学・医学用語として「受胎産物」(胚や胎児とその付属物全体) を意味する。英語では主に後者の意味で使われる。
concipere は con- (共に、完全に) + capere (取る、つかむ、受け入れる) に分解できる。
文字通り「(心に)受け取られたもの」から「概念」「考え」を意味し、また「(子宮に)受け入れられたもの」から生物学・医学用語として「受胎産物」(胚や胎児とその付属物全体) を意味する。英語では主に後者の意味で使われる。
語源のつながり
例文
- In medical terms, the conceptus refers to the embryo and its surrounding membranes from fertilization until birth.(医学用語では、受胎産物とは、受精から出生までの胚とその周囲の膜を指す。)
語幹
con- 【共に】
ラテン語 com- の異形。
-
concept - 概念
ラテン語 conceptum (考え) から。conceptus の中性形。
-
conception - 概念、考え、受胎
ラテン語 conceptio から。
cept 【取る、捕らえる】
ラテン語 capere (取る、捕らえる) の過去分詞幹 capt-/cept- に由来。
-
concept - 概念
ラテン語 conceptum (考え) から。conceptus の中性形。
-
conception - 概念、考え、受胎
ラテン語 conceptio から。
-
accept - 受け入れる
ラテン語 acceptare から。ad- + captare (capere の反復形)。
-
except - 〜を除いて
ラテン語 excipere (取り出す) の過去分詞 exceptus から。ex- + capere。
-
intercept - 妨害する、傍受する
ラテン語 intercipere (途中で取る) から。inter-(間に) + capere。
-
reception - 受付、歓迎会
ラテン語 receptio (受け取ること) から。recipere(受け取る) の過去分詞 receptus に由来。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |