高校レベル

compromise

/ˈkɑːmprəˌmaɪz/
妥協、妥協する
政治, 法律

語源

名詞・動詞。ラテン語の compromissum (相互の約束、仲裁契約) が由来である。
これは動詞 compromittere (互いに約束する、仲裁に付託する) の過去分詞中性形。
com- (共に) + promittere (約束する < pro- 前へ + mittere 送る)。

元々は、紛争当事者が「互いに約束を(仲裁人に)送り委ねる」ことを意味した。そこから、双方が譲り合って合意に達する「妥協」「譲歩」を指すようになった。自分の信念や原則を「曲げること」、あるいは評判などを危険にさらす「危うくすること」という意味もある。動詞としても「妥協する」「(主義などを)曲げる」「(評判などを)危うくする」の意味がある。promise (約束) と関連がある。

語源のつながり

例文

  • After a long negotiation, the two opposing parties finally reached a compromise that was acceptable to everyone involved.(長い交渉の末、対立する両当事者は、関係者全員が受け入れ可能な妥協にようやく達した。)

語幹

com- 【共に】

ラテン語の接頭辞。

  • combine - 結合する

    com-(共に) + bini(二つずつ)。

  • commit - 委ねる、犯す

    com-(共に) + mit(送る)。mis/mit は同根。

  • compress - 圧縮する

    com-(共に) + press(押す)。

pro- 【前に、賛成して】

ラテン語の接頭辞。

  • proceed - 進む

    pro-(前に) + ceed(行く)。

  • provide - 提供する

    pro-(前に) + vid(見る)。前もって見る。

  • promote - 促進する

    pro-(前に) + mot(動かす)。

mis 【送る、投げる】

ラテン語 'mittere' (送る) の過去分詞幹 'miss-' に由来する語幹。

  • mission - 任務、使節団

    ラテン語 missio (送ること) から。

  • transmit - 送る、伝える

    trans-(横切って) + mis(送る)。

  • permit - 許可する

    per-(通して) + mis(送る)。通すことを許す。

  • promise - 約束する

    pro-(前に) + mis(送る)。前もって送る言葉。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00100
Random