大学〜一般レベル

commercialism

/kəˈmɜːrʃəˌlɪzəm/
【批評、批判】
経済社会
語源
形容詞 commercial (商業の) + -ism (主義、傾向)。
commercialcommerce + -ial (〜の)。

利益追求を最優先する考え方や社会の風潮、「商業主義」「営利主義」を指す。芸術や文化などが商業的利益に左右されることに対して、しばしば否定的な意味で使われる。
語源のつながり
例文
  • Many people feel that the true meaning of Christmas is often lost amidst the overwhelming commercialism of the season.(多くの人々が、クリスマスの真の意味は、その季節の圧倒的な商業主義の中でしばしば失われると感じている。)
語幹

com- 【共に、完全に、強調】

ラテン語の接頭辞「com-」(共に)。後続の音によって con-, col-, cor- などに変化する。

  • commercial - 商業の、通商の、コマーシャル

    com-(共に) + merc(交易) + -ial(の)。

  • commerce - 商業、通商、交易

    com-(共に) + merx(商品)。商品のやり取り。

  • compare - 比較する

    com-(共に) + par(等しい)。

  • complete - 完全な

    com-(完全に) + plere(満たす)。

merc 【交易、商品、報酬】

ラテン語「merx」(商品)、「merces」(報酬、賃金) に由来する語幹。

  • commercial - 商業の、通商の、コマーシャル

    com-(共に) + merc(交易) + -ial(の)。

  • commerce - 商業、通商、交易

    com-(共に) + merx(商品)。商品のやり取り。

  • merchant - 商人

    ラテン語 mercari (交易する) から。

  • merchandise - 商品

    merchant(商人) + -ise(品)。商人が扱う品。

  • mercy - 慈悲、幸運

    ラテン語 merces (報酬、代価) から意味が転じて「神の恵み、慈悲」。

  • market - 市場

    ラテン語 mercatus (交易、市場) から。

-ial 【〜の、〜に関する】

名詞や形容詞に付いて形容詞を作る接尾辞。-al の異形。

  • commercial - 商業の、通商の、コマーシャル

    com-(共に) + merc(交易) + -ial(の)。

  • substantial - 実質的な、かなりの

    sub(下に) + sta(立つ) + -ance + -ial。

  • potential - 潜在的な

    potens(力がある) + -ial。

  • essential - 不可欠な、本質的な

    esse(存在する) + -ence + -ial。

-ism 【主義、主張、学説、状態】

名詞を作る接尾辞。ギリシャ語「-ismos」に由来。

  • capitalism - 資本主義

    capital(資本) + -ism(主義)。

  • socialism - 社会主義

    social(社会の) + -ism(主義)。

  • criticism - 批評、批判

    critic(批評家) + -ism(行為)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random