高校レベル
cleanse
/klenz/
【清潔さ】
語源
古英語の動詞 clǣnsian 「きれいにする、浄化する」(clǣne 「きれいな」から派生)が由来である。
汚れや不純物を取り除いて「きれいにする」、「浄化する」、あるいは罪や悪から「清める」ことを意味する。clean よりも儀式的・徹底的なニュアンス。
汚れや不純物を取り除いて「きれいにする」、「浄化する」、あるいは罪や悪から「清める」ことを意味する。clean よりも儀式的・徹底的なニュアンス。
語源のつながり
例文
- Many people believe certain dietary programs can cleanse the body of toxins, though scientific evidence supporting such claims remains limited.(多くの人が特定の食事プログラムが体の毒素を浄化できると信じているが、そのような主張を支持する科学的証拠は限られている。)
- The family hired a famous exorcist to cleanse their home of evil.(その家族は、家から悪を清めるために有名な悪魔払い師を雇った。)
語幹
clean 【きれいな、きれいにする】
ゲルマン祖語 klainiz に由来。
-
cleaner - 清掃人、クリーナー
clean(きれいにする) + -er(人・物)。
-
unclean - 汚れた、不潔な
un-(否定) + clean。
-
cleanliness - 清潔さ
clean + -li- + -ness(状態)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |