大学〜一般レベル

clandestine

/klænˈdestɪn/
【腸】
一般
語源
ラテン語の clandestinus (秘密の、隠された) に由来する。
これは副詞 clam (秘密に、こっそりと) に関連している。

他人に知られないように「秘密に」行われること、または「内密の」性質を表す。
語源のつながり
例文
語幹

clam 【秘密に】

ラテン語「clam」(秘密に、こっそりと) に由来する副詞・前置詞。

  • claim - 主張する

    ラテン語 clamare (叫ぶ) から。clam (秘密に) とは語源が異なる。

  • clamor - 叫び声、騒音

    ラテン語 clamor (叫び) < clamare (叫ぶ)。clam (秘密に) とは語源が異なる。

-destine 【内部の(関連)】

ラテン語「intestinus」(内部の) などとの関連が考えられる接尾辞要素。

  • destiny - 運命

    destinare(定める) < de- + stanare (立たせる < stare 立つ)。clandestine の -destine との直接的な関連は薄い。

  • predestine - 運命づける

    pre-(前に) + destinare(定める)。

  • intestine - 腸

    intus(内部に) + -tinus (-inus)。clandestine の -destine との関連は形態上の類似。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 0
Random