高校レベル

castaway

/ˈkæstəˌweɪ/
【密航者】
一般
語源
動詞句 cast away 「投げ捨てる、難破させる」から派生した名詞である。

船が難破して無人島などに「投げ出された」人、「漂流者」、あるいは一般に「見捨てられた人」を指す。
語源のつながり
例文
  • The story is about a castaway who survived alone on a deserted island.(その物語は、無人島で一人で生き延びた漂流者についての話だ。)
語幹

cast 【投げる、配役する、鋳造する】

古ノルド語「kasta」(投げる) に由来する語幹。

  • broadcast - 放送する

    broad(広く) + cast(投げる)。

  • forecast - 予測する

    fore-(前に) + cast(投げる)。

  • outcast - 追放された人

    out(外へ) + cast(投げられた)。

away 【離れて、去って】

古英語「on weg」(道を行く) に由来する語幹。

  • takeaway - 持ち帰り用の料理

    take(取る) + away(離れて)。

  • getaway - 逃走、短期休暇

    get(得る) + away(離れて)。

  • stowaway - 密航者

    stow(しまい込む) + away(離れて)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random