高校レベル
capitalist
/ˈkæpətlɪst/
【小説家】
語源
capital 「資本」(ラテン語 capitalis 「頭の、主要な」)に、人や主義を示す接尾辞 -ist を付けた言葉である。
「資本」を所有し、それを投じて利益を得る人「資本家」、あるいは「資本主義」の支持者を指す。
「資本」を所有し、それを投じて利益を得る人「資本家」、あるいは「資本主義」の支持者を指す。
語源のつながり
例文
- The wealthy capitalist invested heavily in emerging technology companies worldwide.(裕福な資本家は世界中の新興技術企業に多額の投資をした。)
語幹
capit 【頭、主要な】
ラテン語 caput (頭) に由来する語幹。cap とも。
-
capital - 資本、首都、主要な
caput(頭) + -alis(の)。最も重要なもの。
-
captain - 船長、隊長
後期ラテン語 capitaneus (長の) < caput(頭)。
-
decapitate - 打ち首にする
de-(離れて) + caput(頭) + -ate(動詞化)。
-
chapter - 章
ラテン語 capitulum (小さな頭、章) < caput(頭)。
-al 【〜の、〜に関する】
形容詞または名詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |