中学レベル

bowling

/ˈboʊlɪŋ/
【買い物】
スポーツ一般
語源
名詞。動詞 bowl (ボールを転がす < 名詞 bowl 球、ボウル < 古フランス語 boule < ラテン語 bulla 泡、球) + -ing (行為)。

「ボールを転がす」ゲーム、特にピンを倒すスポーツである「ボウリング」を指す。
語源のつながり
例文
語幹

bowl 【ボウル、椀、ボールを転がす】

ゲルマン語起源。「椀」の意味と、「ボールを転がす」の意味がある。

  • bowler - ボウリングをする人、山高帽

    bowl + -er。

  • bowling alley - ボウリング場

    bowling + alley。

  • fishbowl - 金魚鉢

    fish + bowl。

-ing 【〜すること(動名詞)】

動詞に付いて動名詞を作る接尾辞。

  • running - 走ること

    run + -ing。

  • dancing - ダンス

    dance + -ing。

  • shopping - 買い物

    shop + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 0
Random