中学レベル

volleyball

/ˈvɑːlibɔːl/
【投票(用紙)】
スポーツ
語源
volley 「(ボールを)打ち返すこと」と ball 「ボール」を組み合わせた言葉である。

ネットを挟んで2チームがボールを「打ち合って」得点を競う球技、「バレーボール」を指す。
語源のつながり
例文
  • On sunny afternoons, the beach is often crowded with people enjoying a friendly but competitive game of volleyball.(晴れた午後には、ビーチはしばしば、親善的だが競争の激しいバレーボールの試合を楽しむ人々で混雑する。)
語幹

vol 【飛ぶ】

ラテン語「volare」(飛ぶ) に由来する語幹。

  • volley - 一斉射撃、打ち合い

    フランス語 volée (飛行) < voler (飛ぶ < L. volare)。矢や弾丸が飛ぶこと、転じて打ち合い。

  • volatile - 揮発性の、不安定な

    vol(飛ぶ) + -atile(しやすい)。飛びやすい性質。

ball 【ボール、球】

ゲルマン祖語「balluz」に由来する語幹。

  • balloon - 風船、気球

    イタリア語 pallone (大きな球 < palla '球') から。

  • ballot - 投票(用紙)

    イタリア語 ballotta (小さな球)。昔、投票に小さな球が使われたことから。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random