高校レベル

boomer

/ˈbuːmər/
【指導者】
一般社会
語源
動詞 boom 「(低い音で)とどろく、急成長する」(擬音語)に、行為者や物を示す接尾辞 -er を付けたものである。

経済などが「急成長するもの」、あるいは第二次世界大戦後のベビーブーム期に生まれた世代「ベビーブーマー」を指す。
語源のつながり
例文
語幹

boom 【急成長する、とどろく、ブーム】

擬音語またはオランダ語「bomen」に由来する可能性のある語幹。

  • baby boomer - ベビーブーマー(第二次大戦後のベビーブーム世代)

    baby(赤ちゃん) + boomer(ブームの人)。

  • sonic boom - ソニックブーム(衝撃波による轟音)

    sonic(音速の) + boom(轟音)。

-er 【〜する人、〜するもの】

行為者や物を示す名詞を作る接尾辞。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er。

  • singer - 歌手

    sing(歌う) + -er。

  • dreamer - 夢想家

    dream(夢見る) + -er。

  • leader - 指導者

    lead(導く) + -er。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random