大学〜一般レベル

bisexual

/baɪˈsekʃuəl/
【両性の、両性愛の】
一般, 生物学
語源
ラテン語の接頭辞 bi- (「二つの」の意味) と、sexual (性の、性的な) が組み合わさった言葉である。

sexual はラテン語の sexus (性) に由来する。
したがって、「二つの性(の特徴を持つ、あるいは二つの性に惹かれる)」という意味を表す。
語源のつながり
例文
  • The bisexual character in the novel explores relationships with both genders.(小説の両性愛の登場人物は両方の性別との関係を探求する。)
語幹

bi- 【二、二重】

ラテン語の接頭辞。

  • bicycle - 自転車

    bi-(二) + kyklos(輪)。

  • bilingual - 二言語使用の

    bi-(二) + lingua(言語)。

  • bisect - 二等分する

    bi-(二) + secare(切る)。

sex 【性、性別】

ラテン語「sexus」(性別) に由来する語幹。

  • sexual - 性の、性的な

    sexus(性) + -ualis。

  • asexual - 無性の

    a-(無い) + sex(性) + -ual。

  • unisex - 男女兼用の

    uni-(一つ) + sex(性)。

-ual 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • actual - 実際の

    act(行為) + -ual。

  • visual - 視覚の

    visus(見ること) + -ual。

  • gradual - 段階的な

    gradus(段階) + -ual。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random