中学レベル
unisex
/ˈjuːnɪsɛks/
【両性愛の】
語源
ラテン語の接頭辞 uni- 「一つの」と、sex 「性、性別」を組み合わせた言葉である。
「一つの性別」に限定されない、すなわち「男女兼用の」という意味を持つ。
「一つの性別」に限定されない、すなわち「男女兼用の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- The department store opened a new unisex clothing section on the second floor.(その百貨店は2階に新しい男女兼用服売り場を開設した。)
語幹
uni- 【1】
ラテン語 unus(1) に由来する接頭辞。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |