専門レベル

aneurysm

/ˈænjəˌrɪzəm/
【熱意】
医学
語源
ギリシャ語の aneurysma (「広がり、拡張」) が語源である。
これは ana- (「上に、広げて」) + eurys (「広い」) + 結果を示す名詞接尾辞 -ma から成る。

文字通り「広く上に広がること」を意味し、医学用語として、動脈の壁が弱くなって風船のように「膨らんでこぶ状になった状態(動脈瘤)」を指す。
語源のつながり
例文
  • A ruptured brain aneurysm is a medical emergency that can cause sudden, severe headaches and life-threatening bleeding.(破裂した脳動脈瘤は、突然の激しい頭痛や生命を脅かす出血を引き起こす可能性のある、緊急の医療事態である。)
語幹

ana- 【上に、後ろへ、再び、広げて】

ギリシャ語の接頭辞。「up」「back」「again」「apart」などの意味を持つ。

  • analysis - 分析

    ana-(分けて) + lysis(解くこと)。

  • anatomy - 解剖(学)

    ana-(上に、分けて) + tome(切ること)。

  • analogy - 類推、類似

    ana-(比例して) + logos(理性、言葉)。

  • anachronism - 時代錯誤

    ana-(後ろへ) + chronos(時間) + -ism。

eury 【広い】

ギリシャ語「eurys」(広い) に由来する語幹。

  • Europe - ヨーロッパ

    ギリシャ語 Europe。eurys(広い) + ops(顔、目)。「広い顔(地域)」または「大きく輝く目を持つ女性(神話)」とされる。

  • eurythermal - 広温性の

    eury(広い) + thermal(温度の)。広い温度範囲に適応できる。

-sm 【状態、結果】

ギリシャ語の名詞接尾辞「-sma」に由来。「-ism」の異形とされることもある。

  • chasm - 深い裂け目

    ギリシャ語 chasma。

  • spasm - 痙攣

    ギリシャ語 spasmos。

  • enthusiasm - 熱意

    ギリシャ語 enthousiasmos (en = 中に + theos = 神)。神が乗り移った状態。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random