専門レベル

anesthetic

/ˌænəsˈθetɪk/
麻酔薬、麻酔の
医学

語源

名詞 anesthesia に関連する形容詞・名詞。
an- (無) + aesthe(sis) (感覚) + -tic (〜の、〜に関する)。

形容詞としては「麻酔の」「無感覚にする」、名詞としては「麻酔薬」を意味する。

語源のつながり

例文

語幹

an- 【〜ない、無】

ギリシャ語の否定接頭辞 a-, an-。

  • anarchy - 無政府状態

    an(無い) + arch(支配者) + -y。

  • anonymous - 匿名の

    an(無い) + onym(名前) + -ous。

  • anemia - 貧血

    an(無い) + em(血) + -ia。

aesthe 【感覚、知覚、感じる】

ギリシャ語 aisthesis (感覚、知覚) や aisthanesthai (感じる) に由来する語幹。

  • aesthetic - 美的な

    aesthe(感覚) + -tic。

  • aesthetics - 美学

    aesthe(感覚) + -tics。

  • synesthesia - 共感覚

    syn(共に) + aesthe(感覚) + -ia。

-tic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • static - 静的な

    sta(立つ) + -tic。

  • public - 公の

    publ(人々) + -ic。

  • frantic - 狂乱した

    phren(心) + -etic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random