高校レベル
agonizing
/ˈæɡəˌnaɪzɪŋ/
【話すこと】
語源
動詞 agonize (苦悶する、非常な苦痛を感じる) の現在分詞形である。
agonize はギリシャ語の名詞 agōnia (闘い、競技、苦悶、死に際の苦しみ) に由来する。agōnia は agōn (集会、競技会、闘争) に関連する。
古代ギリシャの競技会での激しい「闘い (agōn)」のような、極度の肉体的または精神的な苦しみ (agōnia) を表す。agonizing は、そのような「苦痛に満ちた」「苦悶の」状態を描写する形容詞として使われる。
agonize はギリシャ語の名詞 agōnia (闘い、競技、苦悶、死に際の苦しみ) に由来する。agōnia は agōn (集会、競技会、闘争) に関連する。
古代ギリシャの競技会での激しい「闘い (agōn)」のような、極度の肉体的または精神的な苦しみ (agōnia) を表す。agonizing は、そのような「苦痛に満ちた」「苦悶の」状態を描写する形容詞として使われる。
語源のつながり
例文
- He described the long, agonizing wait for news about his family after the devastating hurricane had passed through.(彼は、壊滅的なハリケーンが通過した後、家族からの知らせを待つ長く苦痛に満ちた時間について語った。)
語幹
agon 【集会、競技、闘い、苦闘】
ギリシャ語 agōn (集会、競技、闘い) に由来する語幹。
-
agonize - 苦悶する
agon(苦闘) + -ize。
-
agony - 激しい苦痛、苦悶
ギリシャ語 agōnia (闘い、苦悶) から。
-
protagonist - 主役、主人公
proto-(最初の) + agon(闘う人) + -ist(人)。最初の闘う人。
-
antagonist - 敵対者
anti-(反対の) + agon(闘う人) + -ist(人)。反対の立場で闘う人。
-
antagonize - 敵意を抱かせる
antagonist の動詞形。
-ize 【〜化する、〜にする】
動詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |