大学〜一般レベル
ablution
/əˈbluʃən/
【運動】
語源
ラテン語の ablutio が由来で、「洗い清めること」を意味する。
これは動詞 abluere 「洗い流す、清める」(ab- 「離れて」 + luere 「洗う」)から派生している。
宗教的な儀式として体の一部または全体を「洗い清める」こと、「沐浴(もくよく)」、あるいは単に「洗浄」を指す。
これは動詞 abluere 「洗い流す、清める」(ab- 「離れて」 + luere 「洗う」)から派生している。
宗教的な儀式として体の一部または全体を「洗い清める」こと、「沐浴(もくよく)」、あるいは単に「洗浄」を指す。
語源のつながり
例文
- Pilgrims began dawn ablutions beside the river, chanting softly while mist drifted above the moonlit water.(夜明けの巡礼者たちは川辺で沐浴し、月明かりの水面に靄が漂う中、静かに詠唱した。)
語幹
ab- 【離れて、〜から】
ラテン語の接頭辞。母音やhの前では abs- になることがある。
lu 【洗う】
ラテン語「luere」(洗う) に由来する語幹。
-
dilute - 薄める
di-(離れて) + luere(洗う)。洗い流して薄める。
-
alluvion - 沖積土、洪水
al-(〜へ) + luere(洗う) + -ion。洗い寄せられたもの。
-
deluge - 大洪水
de-(離れて) + luere(洗う)。洗い流すもの。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |