高校レベル

wondrous

/ˈwʌndrəs/
【喜びに満ちた】
文学一般
語源
wonder 「驚き、不思議なもの」(古英語 wundor)に、性質を示す接尾辞 -ous を付けた言葉である。

「驚き」を引き起こすほど、「素晴らしい」「見事な」「不思議な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The night sky, filled with countless twinkling stars and the faint glow of the Milky Way, was a wondrous sight to behold.(無数のきらめく星と天の川のかすかな輝きで満たされた夜空は、目を見張るような驚くべき光景だった。)
語幹

wondr 【驚き、不思議】

古英語「wundor」(驚き、奇跡) に由来する語幹。

  • wonder - 驚き、不思議に思う

    古英語 wundor から。

  • wonderful - 素晴らしい

    wonder(驚き) + -ful(満ちた)。

-ous 【〜に満ちた、〜の性質を持つ】

形容詞を作るラテン語由来の接尾辞「-osus」。

  • famous - 有名な

    fama(名声) + -osus。

  • dangerous - 危険な

    danger(危険) + -ous。

  • joyous - 喜びに満ちた

    joy(喜び) + -ous。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random