高校レベル

variously

/ˈvɛriəsli/
【幸せに】
一般
語源
形容詞 various (様々な、多様な) に、副詞を作る接尾辞 -ly が付いた形である。
various はラテン語の varius (様々な、変化のある) に由来し、これも動詞 vary (変わる) と同源である。

「様々な方法で」「色々な点で」という意味を表す副詞である。
語源のつながり
例文
  • The historical event has been interpreted variously by different historians, leading to a wide range of academic debates and books.(その歴史的事件は、異なる歴史家によって様々に解釈されており、広範な学術的議論や書籍につながっている。)
語幹

vari 【変わる、多様な】

ラテン語 variare (変える、多様にする < varius 多様な、変化のある) に由来する語幹。

  • vary - 変わる、変化する

    ラテン語 variare から。

  • various - 様々な

    ラテン語 varius + -ous。

  • variety - 多様性

    ラテン語 varietas。

  • variable - 変わりやすい

    vary(変わる) + -able。

-ous 【〜に満ちた、〜の性質を持つ】

形容詞を作るラテン語由来の接尾辞。

  • famous - 有名な

    fame(名声) + -ous。

  • dangerous - 危険な

    danger(危険) + -ous。

  • nervous - 神経質な

    nerve(神経) + -ous。

-ly 【〜に、〜のように】

副詞を作るゲルマン語由来の接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random