中学レベル

valueless

/ˈvæljuːləs/
【不注意な】
一般金融
語源
value 「価値」に、欠如を示す接尾辞 -less 「〜のない」を付けた言葉である。
value はラテン語の valere 「価値がある、強い」に由来する。

文字通り「価値がない」、金銭的にも精神的にも重要でないことを意味する。
語源のつながり
例文
語幹

val 【価値がある、強い】

ラテン語「valere」(強い、価値がある) に由来する語幹。

  • value - 価値

    ラテン語 valere から。

  • valid - 有効な

    val(強い) + -id → 法的に強い、有効な。

  • valiant - 勇敢な

    val(強い) + -iant → 強い、勇敢な。

  • evaluate - 評価する

    e-(外へ) + value(価値) + -ate → 価値を引き出す。

-less 【〜のない】

「不足」を示す形容詞を作る古英語由来の接尾辞。

  • homeless - 家のない

    home(家) + -less。

  • fearless - 恐れを知らない

    fear(恐れ) + -less。

  • careless - 不注意な

    care(注意) + -less。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random