大学〜一般レベル
authenticity
/ˌɔθɛnˈtɪsəti/
【平等】
語源
ギリシャ語由来の要素を含む。
語根 authent (自分の権威で行う、本物の < ギリシャ語 authentēs 「自分の手で事をなす人、主人」) + 形容詞を作る接尾辞 -ic (〜の) + 名詞を作る接尾辞 -ity (性質、状態)。
authentic (本物の、信頼できる) という形容詞の名詞形。「本物である性質」や「確かなものであること」を意味する。
語根 authent (自分の権威で行う、本物の < ギリシャ語 authentēs 「自分の手で事をなす人、主人」) + 形容詞を作る接尾辞 -ic (〜の) + 名詞を作る接尾辞 -ity (性質、状態)。
authentic (本物の、信頼できる) という形容詞の名詞形。「本物である性質」や「確かなものであること」を意味する。
語源のつながり
例文
- The art dealer guaranteed the authenticity of the painting to the buyer.(画商は、買い手に対してその絵画が本物であることを保証した。)
- The notary public will certify the authenticity of your signature on the legal documents tomorrow afternoon.(公証人は明日午後、法律文書上の署名の真正性を認証する予定だ。)
- Without its official certificate of authenticity, the famous painting would be considered almost valueless on the art market.(公式の真贋証明書がなければ、その有名な絵画は美術市場ではほとんど価値がないと見なされるだろう。)
語幹
authent 【自分の権威で行う、本物の】
ギリシャ語「authentes」(主人、自分の権威で行動する人) に由来する語幹。
-
authentic - 本物の、信頼できる
authent(本物の) + -ic。
-
authenticate - 本物であると証明する
authent(本物の) + -ic + -ate(する)。
-
author - 著者、創始者
ラテン語 auctor を経由するが、ギリシャ語 authentes と究極的に同源とされることがある(語源には諸説あり)。ここでは関連語として挙げる。
-
authority - 権威
author(権威) + -ity。上記 author と同様に関連語として扱う。
-ic 【〜の、〜に関する】
形容詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |