中学レベル
reality
/riˈæləti/
現実、実在、現実性
語源
ラテン語の realitas 「実在性」(realis 「現実の」から派生)が由来である。
想像や虚構ではなく、実際に「存在する」事柄や状態、「現実」「実在」、あるいは「現実性」を指す。
想像や虚構ではなく、実際に「存在する」事柄や状態、「現実」「実在」、あるいは「現実性」を指す。
語源のつながり
例文
- Virtual reality technology transforms how we experience digital content.(バーチャルリアリティ技術はデジタルコンテンツの体験方法を変革する。)
語幹
real 【現実の、本当の】
ラテン語「realis」(実際の) < 「res」(物、事柄) に由来する語幹。
-
realise - 悟る、実現する
real(現実の) + -ise(動詞化)。
-
realism - 現実主義、写実主義
real(現実の) + -ism(主義)。
-
unreal - 非現実的な
un-(否定) + real(現実の)。
-
real estate - 不動産
real(実際の、物としての) + estate(財産)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
61 | 15 | 6 | 5 | 58 |