中学レベル

homeless

/ˈhoʊmləs/
家がない、ホームレスの
社会, 経済

語源

名詞 home (家) + 「〜がない」を意味する接尾辞 -less が付いた形である。

住む「家がない」状態を表す形容詞。名詞として「ホームレスの人々」(the homeless) を指すこともある。

語源のつながり

例文

  • The city opened new shelters to help homeless individuals during the winter.(市は冬の間ホームレスの人々を支援するため新しいシェルターを開設した。)

語幹

home 【家、故郷】

ゲルマン祖語 haimaz に由来する語幹。

  • homeland - 祖国

    home(故郷) + land(土地)。

  • homemade - 自家製の

    home(家) + made(作られた)。

  • hometown - 故郷

    home(故郷) + town(町)。

-less 【〜がない】

欠如を示す形容詞を作る接尾辞。

  • harmless - 無害な

    harm(害) + -less。

  • careless - 不注意な

    care(注意) + -less。

  • endless - 終わりのない

    end(終わり) + -less。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
010017
Random