中学レベル

almost

/ˈɔlˌmoʊst/
【ほとんど、もう少しで】
一般
語源
all 「完全に、すっかり」と most 「最も多く」を組み合わせた言葉である。

「完全に最も近い」状態、すなわち「ほとんど」「ほぼ」、あるいは「もう少しで〜するところ」という意味を表す副詞。
語源のつながり
例文
  • I have almost finished my homework for the weekend; I just have one more math problem to solve now.(週末の宿題はほとんど終わった。あとは数学の問題をもう一問解くだけだ。)
語幹

all 【全て、全く】

古英語「eall」に由来する語幹。

  • almighty - 全能の

    all(全て) + mighty(力強い)。

  • although - 〜だけれども

    all(全く) + though(〜だけれども)。

  • always - いつも

    all(全て) + way(道、時) + -s(副詞語尾)。全ての時。

most 【最も、大部分】

古英語「mæst」に由来する語幹。

  • foremost - 最も重要な、第一の

    fore(前の) + most(最も)。

  • utmost - 最大限の

    古英語 utemest (ut(外の) + -mest(最上級))。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
611312
Random