高校レベル
unintentional
/ˌʌnɪnˈtɛnʃənəl/
【伝統的な】
語源
否定の接頭辞 un- + 形容詞 intentional (意図的な)。
Intentional は intention (意図) + -al。Intention はラテン語 intentio (伸ばすこと、意図) < intendere (〜へ向けて伸ばす) < in- (〜へ) + tendere (伸ばす)。
心の中で意図(伸ばしたもの)がない、すなわち「意図的でない」「故意でない」「無意識の」。
Intentional は intention (意図) + -al。Intention はラテン語 intentio (伸ばすこと、意図) < intendere (〜へ向けて伸ばす) < in- (〜へ) + tendere (伸ばす)。
心の中で意図(伸ばしたもの)がない、すなわち「意図的でない」「故意でない」「無意識の」。
語源のつながり
例文
- The damage to the neighbor's fence was completely unintentional and accidental.(隣人のフェンスへの損傷は完全に意図的でなく偶発的だった。)
語幹
un- 【否定(〜でない)】
形容詞や副詞、名詞に付いて否定や反対の意味を表す接頭辞。
in- 【中に、〜へ向けて】
ラテン語の接頭辞。場所(中に)や方向(〜へ)を示す。
tent 【伸ばす】
ラテン語 tendere (伸ばす) の過去分詞幹 tentus に由来。
-ion 【こと、状態】
行為、状態、結果などを表す名詞を作る接尾辞。
-al 【〜の、〜に関する】
名詞や動詞に付いて形容詞を作る接尾辞。
-
natural - 自然の
nature(自然) + -al。
-
national - 国家の
nation(国家) + -al。
-
traditional - 伝統的な
tradition(伝統) + -al。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |