高校レベル

trustee

/trʌsˈtiː/
【欠席者】
法律金融
語源
trust 「信頼、委託」に、行為の対象者や特定の役割を担う人を示す接尾辞 -ee を付けた言葉である。

財産などの管理を「委託された」人「受託者」、あるいは学校や団体などの運営に責任を持つ「評議員」「理事」を指す。
語源のつながり
例文
  • The university trustee board met quarterly to discuss budget allocations, academic policies, and strategic planning initiatives.(大学評議員会は予算配分、学術政策、戦略計画イニシアチブを議論するため四半期ごとに会合した。)
語幹

trust 【信頼、委託】

古ノルド語「traust」に由来する語幹。

  • trusty - 信頼できる

    trust(信頼) + -y(形容詞化)。

  • entrust - 委託する

    en-(中に) + trust(委託)。信頼の中に置く。

  • mistrust - 不信、信用しない

    mis-(誤って) + trust(信頼)。信頼しない。

  • distrust - 不信、信用しない

    dis-(否定) + trust(信頼)。信頼しない。

-ee 【〜される人、〜の役割を持つ人】

行為の対象や特定の役割を持つ人を示す名詞を作る接尾辞。

  • employee - 従業員

    employ(雇う) + -ee。雇われる人。

  • refugee - 難民

    refuge(避難) + -ee。避難する人。

  • absentee - 欠席者

    absent(欠席の) + -ee。欠席している人。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random