中学レベル
testing
/ˈtɛstɪŋ/
テストすること、試験
語源
動詞 test 「試験する、検査する」(ラテン語 testum 「土製の壺」、金属の純度を試す試金石に関連)の動名詞・現在分詞形である。
能力や品質などを「試験する」こと、「検査」、あるいは「試験期間」を指す。
能力や品質などを「試験する」こと、「検査」、あるいは「試験期間」を指す。
語源のつながり
例文
- Continuous testing during development minimizes post-launch errors.(開発中の継続的なテストがリリース後のエラーを最小限に抑える。)
語幹
test 【試す、証拠立てる】
ラテン語「testis」(証人) または「testum」(土製の壺、試金用の壺) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
19 | 15 | 37 | 17 | 14 |