高校レベル
superiority
/suːˌpɪriˈɔːrəti/
【安全】
語源
形容詞 superior (上位の、優れた) + 抽象名詞を作る -ity から成る。
他よりも「上である」状態や性質、「優越」「優勢」「優位(性)」を意味する。
他よりも「上である」状態や性質、「優越」「優勢」「優位(性)」を意味する。
語源のつながり
例文
- The team's technical superiority was evident throughout the match, as they easily outplayed their less experienced opponents.(チームの技術的な優越性は試合全体を通して明らかで、彼らは経験の浅い相手を容易に打ち負かしました。)
- He spoke about fine wines with an air of pretension and superiority.(彼は、見栄と優越感に満ちた態度で高級ワインについて語った。)
語幹
super 【上に、超えて】
ラテン語 super。「上」「超越」などを意味する語幹・接頭辞。
-
supervise - 監督する
super(上から) + vise(見る)。
-
superb - 素晴らしい
ラテン語 superbus (傲慢な、素晴らしい)。
-
superstition - 迷信
super(上に) + stit(立つ) + -ion。理解を超えて立つもの。
-ior 【より〜な】
ラテン語の比較級を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |