大学〜一般レベル
inferiority
/ɪnˌfɪriˈɔːrəti/
【品質、質】
語源
形容詞 inferior (下位の、劣った) + 名詞化接尾辞 -ity。
inferior はラテン語の inferior (より下の)、形容詞 inferus (下の) の比較級。
infer(us) (下の) + -ior (比較級)。
「より下である」状態。地位や能力などが他より「劣っていること」や、それによって生じる「劣等感」。infernal (地獄の) と関連がある。superiority (優越) の対義語。
inferior はラテン語の inferior (より下の)、形容詞 inferus (下の) の比較級。
infer(us) (下の) + -ior (比較級)。
「より下である」状態。地位や能力などが他より「劣っていること」や、それによって生じる「劣等感」。infernal (地獄の) と関連がある。superiority (優越) の対義語。
語源のつながり
例文
- She overcame her feelings of inferiority through persistent self-improvement.(彼女は不断の自己改善で劣等感を克服した。)
語幹
infer 【下の】
ラテン語 inferus (下の) に由来する語幹。
-ior 【より〜】
ラテン語の比較級を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 |