専門レベル
somniferous
/sɑːmˈnɪfərəs/
【神経質な、緊張した】
語源
ラテン語の somnus 「睡眠」と、ferre 「運ぶ、もたらす」、そして形容詞化する接尾辞 -ous を組み合わせた言葉である。
「睡眠をもたらす」ような、「眠気を誘う」という意味を持つ。soporific とほぼ同義。
「睡眠をもたらす」ような、「眠気を誘う」という意味を持つ。soporific とほぼ同義。
語源のつながり
例文
- The somniferous medication helped the patient fall asleep.(眠気を誘う薬は患者が眠りにつくのを助けた。)
語幹
somn 【睡眠】
ラテン語「somnus」(睡眠) に由来する語幹。
-
insomnia - 不眠症
in-(否定) + somn(睡眠) + -ia。
-
somnolent - 眠い、眠気を誘う
somn(睡眠) + -olent(〜の状態)。
-
somnambulism - 夢遊病
somn(睡眠) + ambul(歩く) + -ism。
fer 【運ぶ、もたらす、生む】
ラテン語「ferre」(運ぶ、もたらす、生む) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |