高校レベル

rustic

/ˈrʌstɪk/
【風景の】
一般建築
語源
ラテン語の rusticus が由来で、「田舎の、農民の、素朴な」という意味を持つ。
これは rus (属格 ruris) 「田舎、農地」から派生している。

「田舎」特有の、飾り気がなく「素朴な」、あるいは洗練されていない「野暮な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The rustic cabin provided a perfect retreat from city life.(素朴な小屋は都市生活からの完璧な隠れ家を提供した。)
語幹

rust 【田舎】

ラテン語 rus (田舎、農地) に由来する語幹。

  • rural - 田舎の

    ラテン語 ruralis。rus(田舎) + -alis。

  • rusticate - 田舎で暮らす

    ラテン語 rusticari。rustic(田舎の) + -are(動詞化)。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • dramatic - 劇的な

    drama(劇) + -tic。

  • poetic - 詩的な

    poet(詩人) + -ic。

  • scenic - 風景の

    scene(風景) + -ic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random