高校レベル

rotary

/ˈroʊtəri/
【図書館】
技術一般
語源
ラテン語の rota 「車輪」から派生した形容詞 rotarius 「車輪に関する、回転する」が由来である。

「車輪」のように軸の周りを「回転する」という意味の形容詞。ロータリーエンジンやロータリークラブなど。
語源のつながり
例文
  • The rotary engine design offers unique advantages in certain applications.(ロータリーエンジンの設計は特定の用途において独特の利点を提供する。)
語幹

rot 【車輪、回転】

ラテン語 rota (車輪) に由来する語幹。

  • rotate - 回転する

    ラテン語 rotare (回転する)。rot(車輪) + -ate。

  • rotation - 回転

    ラテン語 rotatio。rot(回転する) + -ation。

  • rotund - 丸い、太った

    ラテン語 rotundus (丸い)。rot(車輪) + -undus。

  • control - 制御する

    contre-(反対) + rôle < rotulus (小さな巻物)。rota に関連。

-ary 【〜に関する、〜の場所】

形容詞や名詞を作る接尾辞。

  • military - 軍の

    milit(兵士) + -ary。

  • honorary - 名誉の

    honor(名誉) + -ary。

  • secondary - 第二の

    second(第二) + -ary。

  • library - 図書館

    libr(本) + -ary(場所)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random