高校レベル

resale

/ˈriˌseɪl/
【特売】
ビジネス金融
語源
接頭辞 re- 「再び」と、sale 「販売」を組み合わせた言葉である。

一度購入したものを「再び販売する」こと、「再販」「転売」を指す。
語源のつながり
例文
  • The value of these limited-edition sneakers is expected to increase significantly upon resale.(これら限定版スニーカーの価値は、転売時に大幅に上昇すると予想されている。)
語幹

re- 【再び、後ろへ】

ラテン語由来の接頭辞。

  • reuse - 再利用する

    re-(再び) + use(使う)。

  • rebuild - 再建する

    re-(再び) + build(建てる)。

  • remake - 作り直す

    re-(再び) + make(作る)。

sale 【販売】

古英語 sala または古ノルド語 sala に由来する語幹。

  • salesman - 販売員

    sale(販売) + s + man(人)。

  • wholesale - 卸売り

    whole(全体の) + sale(販売)。

  • onsale - 特売

    on(状態) + sale(販売)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random