大学〜一般レベル

redefine

/ˌridɪˈfaɪn/
【有限の】
哲学一般
語源
re- (再び) + define (定義する) から成る。
Define はラテン語 definire (境界を定める、限定する、定義する) < de- (完全に) + finire (終わらせる、限定する) < finis (終わり、境界)。

ある言葉や概念の意味を「再び定義する」「定義し直す」という意味。
語源のつながり
例文
  • Technological innovations constantly redefine how we communicate and work.(技術革新は私たちがコミュニケーションし働く方法を絶えず再定義する。)
語幹

re- 【再び】

ラテン語の接頭辞。

  • return - 戻る、返す

    re-(再び) + turn(回る)。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + petere(求める)。

  • review - 再検討する、復習する

    re-(再び) + view(見る)。

define 【定義する、明確にする】

ラテン語「definire」。de-(完全に) + finire(終わらせる、境界を定める)。境界を完全に定める。

  • definition - 定義

    define(定義する) + -ition(こと)。

  • definite - 明確な、限定された

    ラテン語 definitus (限定された)。define の過去分詞。

  • finite - 有限の

    ラテン語 finis (終わり、境界)。define の語根。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random