中学レベル

quietness

/ˈkwaɪətnəs/
【幸福】
一般
語源
形容詞 quiet (静かな) + 状態を示す名詞接尾辞 -ness がついた形である。
quiet はラテン語の quietus (静かな、休息した、落ち着いた) に由来する。

音がない状態、騒がしくない状態(静けさ)や、心が落ち着いている状態(平穏)を表す。
語源のつながり
例文
語幹

quiet 【静かな】

ラテン語 quietus (静かな、休息した) から。PIE kweie- (休む) に由来する語幹。

  • quietude - 静寂、平穏

    quiet(静かな) + -tude(状態)。

  • acquit - 無罪とする、解放する

    ad-(〜へ) + quiet(解放する)。借金を払い終えて自由になることから。

  • requiem - レクイエム、鎮魂歌

    ラテン語 requies (休息、安息) < re-(再び) + quies (quiet)。ミサの最初の言葉 Requiem aeternam dona eis, Domine (主よ、彼らに永遠の安息を与えたまえ) から。

  • coy - 内気な

    ラテン語 quietus が古フランス語 coi を経て変化。静かで控えめな様子。

-ness 【性質、状態】

抽象名詞を作る接尾辞。

  • kindness - 親切

    kind(親切な) + -ness。

  • darkness - 暗闇

    dark(暗い) + -ness。

  • happiness - 幸福

    happy(幸福な) + -ness。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random