高校レベル

parody

/ˈpærədi/
【喜劇】
文学芸術
語源
ギリシャ語の parōidia (παρῳδία) が由来で、「(原詩を)滑稽に作り替えた歌、パロディ」を意味する。
これは para- (παρά) 「そばに、反対に、滑稽に」と ōidē (ᾠδή) 「歌」(aeidein 「歌う」から派生)を組み合わせた言葉である。

有名な文学作品や音楽などを、滑稽に「作り替えて模倣した」作品「パロディ」、あるいは単に「下手な模倣」を指す。
語源のつながり
例文
  • The comedy show featured a brilliant parody of famous political figures.(コメディー番組は有名政治家の見事なパロディを特集した。)
語幹

par- 【そばに、対抗して、超えて】

ギリシャ語の接頭辞 para-。

  • parallel - 平行な、類似の

    para-(そばに) + allēlon(互いに)。互いにそばにある線。

  • paradox - 逆説、パラドックス

    para-(反対に、超えて) + doxa(意見)。通説に反する意見。

  • paragraph - 段落

    para-(そばに) + graphein(書く)。本文のそばに書かれた記号から。

ody 【歌】

ギリシャ語 ōidē(歌) に由来する語幹。ode とも。

  • ode - 頌歌、叙情詩

    ギリシャ語 ōidē から。

  • melody - メロディー、旋律

    ギリシャ語 melōidia < melos(歌、音楽) + ōidē(歌)。

  • tragedy - 悲劇

    ギリシャ語 tragōidia < tragos(ヤギ) + ōidē(歌)。ヤギを賞品とした歌、または悲痛な歌。

  • comedy - 喜劇

    ギリシャ語 kōmōidia < kōmos(祝宴、行列) + ōidē(歌)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random