高校レベル

sarcasm

/ˈsɑrˌkæzəm/
【オルガスム】
一般文学
語源
ギリシャ語の sarkasmos (σαρκασμός) が由来で、「(犬のように)肉を裂くように嘲る、あざけり」を意味する。
これは動詞 sarkazein 「唇をねじ曲げて嘲る、犬のようにうなる」(sarx (σάρξ) 「肉」から派生)に関連する。

相手を傷つけたり嘲ったりするために、本心とは反対の言葉をわざと言う「皮肉」「嫌味」を指す。
語源のつながり
例文
  • His voice was full of sarcasm when he commented on my new, brightly colored shoes.(私の新しい派手な色の靴について彼がコメントしたとき、その声は皮肉に満ちていた。)
  • Her apology carried an overtone of sarcasm that made everyone uncomfortable.(彼女の謝罪には皮肉の含みがあり、皆を不快にした。)
語幹

sarc 【肉】

ギリシャ語「sarx, sarkos」(肉) に由来する語幹。

  • sarcoma - 肉腫

    sarc(肉) + -oma(腫瘍)。

  • sarcophagus - 石棺

    sarc(肉) + phagus(食べる)。古代、遺体を溶かすと信じられていた石灰岩で作られた棺。

  • sarcastic - 皮肉な

    sarc(肉) + -astic(形容詞化)。

-asm 【状態、行為、主義】

名詞を作る接尾辞。

  • enthusiasm - 熱狂

    en-(中に) + theos(神) + -iasm。神が乗り移った状態。

  • spasm - 痙攣

    ギリシャ語 spasmos (引くこと)。

  • orgasm - オルガスム

    ギリシャ語 orgasmos (興奮、腫れ)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 1 0 0
Random