専門レベル

panegyric

/ˌpænəˈdʒɪrɪk/
【電気の】
文学歴史
語源
ギリシャ語の panēgyrikos (logos) (パネーギュリコス・ロゴス、「祝祭の集会での演説」) がラテン語を経由して入った言葉である。
panēgyris (パネーギュリス、「全国民的な祝祭の集会」、pan-「全ての」+ agyris「集会」) + -ikos (〜の)。

元々は古代ギリシャの祝祭で述べられた演説を指したが、転じて、特定の人や事物を熱烈に「称賛する言葉」や文章「頌徳文」を意味するようになった。
語源のつながり
例文
  • The retiring professor received a heartfelt panegyric from her colleagues.(退職する教授は同僚から心温まる賛辞を受けた。)
語幹

pan 【全て】

ギリシャ語 pan (全て) に由来する語幹。

  • panorama - パノラマ、全景

    pan(全て) + horama(眺め)。

  • pandemic - パンデミック、世界的流行

    pan(全て) + demos(人々) + -ic。

  • pantheon - パンテオン、万神殿

    pan(全て) + theos(神)。

egyr 【集会、市場】

ギリシャ語 agyris, agora (集会、市場) < ageirein (集める) に由来する語幹。

  • category - カテゴリー、範疇

    cata-(下に、反対に) + agoreuein(広場で話す)。公に告発する→分類する。

  • allegory - 寓話

    allos(他の) + agoreuein(広場で話す)。別のことを話す。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • historic - 歴史的に重要な

    history(歴史) + -ic。

  • poetic - 詩的な

    poet(詩人) + -ic。

  • electric - 電気の

    electron(琥珀→電気) + -ic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random