高校レベル
overthrow
/ˌoʊvərˈθroʊ/
転覆させる、打倒する
語源
接頭辞 over- (ひっくり返して、越えて、上に) + 動詞 throw (投げる) が組み合わさった動詞である。
文字通りには「投げてひっくり返す」イメージである。
そこから、政府や権力者などを「投げ倒す」→「転覆させる」「打倒する」という意味で使われる。
文字通りには「投げてひっくり返す」イメージである。
そこから、政府や権力者などを「投げ倒す」→「転覆させる」「打倒する」という意味で使われる。
語源のつながり
例文
- Rebels sought to overthrow the dictator and establish a democratic government.(反乱軍は独裁者を打倒して民主政府を樹立しようとした。)
語幹
over- 【ひっくり返して、越えて、上に】
接頭辞。転覆、超越、上方などを意味する。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |