高校レベル

overdose

/ˈoʊvərˌdoʊs/
【解毒剤】
医学
語源
副詞 over (〜しすぎる、過度に) + 名詞 dose (一回分の服用量) が組み合わさった言葉である。
dose はギリシャ語 dosis (与えること、一服の量) に由来する。

薬などの一回の量を「過度に」摂取すること、つまり「過剰摂取」を意味する。動詞としても使う。
語源のつながり
例文
  • He nearly suffered a fatal overdose after accidentally mixing his medications incorrectly.(薬を誤って混ぜたことで、彼は致命的な過剰摂取を起こしかけた。)
語幹

over 【〜を超えて、〜しすぎる】

古英語「ofer」に由来する前置詞・副詞。

  • overall - 全体的な

    over(全体に) + all(すべて)。

  • overcoat - オーバーコート

    over(上に) + coat(コート)。

  • overcome - 克服する

    over(超えて) + come(来る)。

dose 【(薬の)一回分の服用量】

ギリシャ語「dosis」(与えること、一回分) に由来する語幹。ギリシャ語「didonai」(与える) から。

  • anecdote - 逸話

    ギリシャ語「anekdota」。an-(否定) + ek-(外へ) + dotos(与えられた) < didonai。まだ外に出されていない話。dose と同じ語根 dot- を持つ。

  • antidote - 解毒剤

    ギリシャ語「antidoton」。anti-(反対に) + dotos(与えられた) < didonai。毒に対して与えられるもの。dose と同じ語根 dot- を持つ。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random