中学レベル

overdo

/ˌoʊvərˈdu/
【やり直す】
一般
語源
接頭辞 over- 「過度に」と、do 「する、行う」を組み合わせた言葉である。

何事も「度を越して行う」、「やりすぎる」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • It’s easy to overdo the seasoning when cooking exotic dishes for the first time.(初めてエキゾチックな料理を作るとき、簡単にスパイスを入れすぎてしまいがちだ。)
語幹

over- 【上に、超えて、過度に】

古英語 ofer に由来する接頭辞。

  • overcome - 克服する

    over-(超えて) + come(来る)。困難を超えて来る。

  • overlook - 見落とす、大目に見る

    over-(上から) + look(見る)。上から見て見落とす、または全体を見て許す。

  • overwhelm - 圧倒する

    over-(上に) + whelm(沈める)。上から覆いかぶさって沈める。

  • overly - 過度に

    over-(過度に) + -ly。

do 【する、行う】

古英語 don に由来する語幹。

  • undo - 元に戻す、ほどく

    un-(反対) + do(する)。したことを反対にする。

  • redo - やり直す

    re-(再び) + do(する)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random