高校レベル
outright
/ˈaʊtˌraɪt/
【完全な、率直な、即座に】
語源
副詞 out (完全に、すっかり) + 形容詞/副詞 right (まっすぐに、正しい、直接に) が組み合わさった言葉である。
「完全にまっすぐ」というイメージから、「完全な、全くの」「隠し立てなく率直な」という意味の形容詞、または「完全に」「率直に」「即座に」という意味の副詞として使われる。
「完全にまっすぐ」というイメージから、「完全な、全くの」「隠し立てなく率直な」という意味の形容詞、または「完全に」「率直に」「即座に」という意味の副詞として使われる。
語源のつながり
例文
- He rejected the proposal outright, without any room for further discussion.(彼はその提案を、更なる議論の余地なく即座に拒否しました。)
語幹
out 【外へ、外に、完全に】
古英語「ut」に由来する副詞・前置詞。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |